2009-01-01から1年間の記事一覧

.vimのruby用の設定

" rubyファイルの時のインデントをソフトTAB2にする(念のため自動インデントもON) autocmd FileType ruby set softtabstop=2 shiftwidth=2 tabstop=2 expandtab autoindent

電卓を作る

はじめに 数式を渡すとその計算結果を出力する電卓を作る。 仕様は次のとおり。 四則演算のみ行える 数値は、小数、整数どちらも指定可能。 10進数の整数表記は /\d+/ 8進数の整数表記は /0[0-7]+/ 16進数の整数表記は /0[xX][\da-fA-F]+/ 「*/+-」を演算子…